2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
清音の滝(きよとのたき) 落差6m長野県大町市社 新引沢 大町市県道55号八坂方面に、東小学校を過ぎて右側を注意しながら進むと県道のそば、新引沢の狭まったところに樹林と崖が見えてくる いくつかの石仏、摩崖仏に見守られながら滝音を響かせている小さな…
氷瀑を期待して行ったがときどき暖かい日があったりして融けたか??氷瀑とはほど遠く・・ 長野県豊丘村 壬生澤 成田不動滝 落差12m(2025年1月22日) 凍るのは長期間かかるが融けるのは早い 2022年1月16日 2014年1月24日 成田不動滝 落差12m 同じ壬生澤の…
禍誤除けの滝 長野県喬木村 矢筈洞 2025.01.22訪問 寒さも緩く氷瀑はまだ成長途中?だった 老いぼれのワタクシ・・三脚セルフ撮影^^; 今冬は12月から寒かったので氷が上までつながると期待していたのだが未完・・ ある年ある日 の「禍誤除けの滝」の表情…
白川氷柱群 長野県木曽町三岳 地下水が凍って氷柱を創り出す景観 冬季、西野川対岸に見られるので多くの人が訪れる 写真=こだる(中嶋)
冬の氷瀑が有名だよ長野県北相木村三滝「大禅の滝」 (遊歩道あり) 過去写真でのご紹介・・今年はどうだろう?? 無雪期の大禅の滝 近くには小禅の滝もある
長野県には冬に氷瀑を楽しめる滝がいくつもあるが 例えば 大桑村糸瀬山の 百間滝 (道無し) 1月 松淵沢 2月 3月 老いぼれワタクシ・・・ 以上過去写真 今年はどうだろうか? 5月の新緑 以上、百間滝デシタ・・
「朝の山々」最近 滝に行けていないなあ冬の滝に行くには「こたつ」から抜け出す根性が要るし・・歳とったわ(でも アイゼン チェーンスパイク スノーシューなど装備点検準備中なので そのうち氷瀑写真をお届けできるかな・・) こんなときは我が家から撮っ…
清滝 長野県松本市 入山辺大門沢左岸支流 滝の傍の洞にはたくさんの神様が鎮座お参りして滝をあとにする 注連縄と桂の大樹 また大門沢を渡り戻る ついでに近くの寒沢の滝(雌滝)へ 冬ならではの氷柱氷瀑 滝巡り
清滝2025年1月10日 長野県松本市入山辺 大門沢左岸支流 大門沢 ここを渡る 飛沫氷を楽しみながら 妖のようにに見える??^^ 滝への道・・ 鳥居が見えてきた 滝はもうすぐ 見えた 清滝 氷瀑となってる <続く>
元日の朝玄関ドアあける 朝陽に少し赤く染まってたアルプスを見た 常念岳~横通岳 燕岳 有明富士~餓鬼岳 撮影2025.01.01.
砂飜瀧(スコボシ瀧) 松本市安曇 梓川対岸波田の崖に見る2025.01.02.撮影 凍り始め 梓川 カモが泳いでる 滝は水量がほとんど無いので少しずつしか凍らない 梓川 2月厳冬期のスコボシ瀧(砂飜瀧)
新年明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします 皆々様に良い年でありますように!!2025年 元旦 こだる(中嶋)