2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
猛暑の8月に少し気の早い秋景色 一枚岩の続く美しい渓谷風景 (長野県木島平村) 満水川の「一の滝~四の滝」と「廻り逢いの滝」 滝の表情・・ 晩秋の(10月下旬) この時期一人で入って怖かったのは・・ 熊 この地を愛される殿下ご夫妻のご命名 「廻り逢い…
滝の表情 松本市安曇 安房峠手前の中の湯にある滝 国道脇であるが車が停められないので見る人はいないですね・・ 無名の滝・・ ◆家族事情により滝へ行けない日が続いています、過去写真での記事アップです
妻の新たな国指定難病と腰椎と股関節の治療のため入院によりしばらく滝への新規訪問ができずにいます ブログの更新も、皆様への訪問も滞っております 滝巡りが再開できるまでまだしばらくかかりそうです・・ 我が家から 常念岳 コメント欄 閉じております
標高1900mの高所にある滝 長野県川上村 小川山から流れ来る清冽な水を落とす唐沢の滝 滝の表情を これまで撮ってきた写真で・・・ 滝壺 自撮り爺 美しいさえずり オオルリ 屋根岩
千曲川源流 ナメ滝へ 長野県川上村 千曲川の源流の小滝 ナメ滝 1時間40分ほど甲武信ヶ岳登山道をゆくと ナメ滝がある 家族の事情で新たな滝へ行けない日々が続いているので過去撮影写真での掲載です 以下 ナメ滝の表情を・・ 千曲川支流、 滝の口沢の滝
滝の表情・・ こもれびの滝(魚止の滝) 長野県木曽町 滝の名は一般公募で名づけられた それまでは魚止の滝と呼ばれていた滝です 家族の事情で新たな滝へ行けない日々が続いているので過去撮影写真の掲載です 滝つぼに緑が映り こもれびの滝のすぐ近くには …
お盆だというのに梅雨末期のような豪雨が続く 深夜、激痛と腕や足が痙攣し 心臓が止まりそうになった妻を救急車で運ぶ・・家でも救急車内での血圧も200を超えて・・近いはずの病院が遠く感じる それに同乗する救急車って乗り心地あまりよくないな・・ で 妻…
長沢の滝 落差34m マピオン地図 高知県津野町芳生野乙 ハート形の穴から流れ出る珍しい滝 撮影:2013年6月 滝に願いをこめると恋がかなう・・?? もっと若い時に訪れるべきだったか^^ 長沢の滝は橋の向こうに ユキノシタ 全景
このところ滝に行けない日が続いている 今日は妻の腰椎MRI受診のため大学病院へ・・ 去年の今日、自分は何してた?? 乗鞍岳山中の 幻の大滝へ行ってたようだ 伊奈川の大滝 2020.08.02撮影 伊奈川の上流域は大雪渓の雪解け水や沢の水が流れ来る 大滝は高い崖…
土佐清水市の滝 鷹取山の無名滝 この滝は道無き沢を入って近くで見たいと思いつつ行けなかった滝。 滝のかかる地形であり小さい規模ながら滝があって、はるか尾根から写した 一枚、当時望遠レンズなんて気の利いたものは持てるわけ無く。 半世紀たった現在で…
足摺岬・・・ 潮騒・・・ 天狗の鼻 潮騒・・ 潮騒・・ 大岐の浜 ピンク色の桜貝をたくさん拾いました・・・・・ はまぐりがたくさんとれました・・・・・昔昔、昔、そのまた昔はサーファーなんて、誰一人いなかった・・ 以布利の磯 昔はニナが良く取れた 「…
土佐清水市の滝 立石海岸の滝めぐり 布岬から四万十川河口までの海岸に注ぐ沢が、発達した海岸段丘によって滝になって落ちているのではないか? と好奇心で立石の滝めぐりをしたのが1965年のこと、このころから独りで滝を探しにでかける異常な行動をおこすよ…
えびす神社の滝(仮称) 目測5m 土佐清水市窪津 窪津漁港の近くにえびす神社がありそこに 滝とは言えないが水が落ちていて、 水が落ちていたらカメラを向けてしまう変な習性があって・・・・
土佐清水市の滝 千万滝 別名:大谷の滝 大谷千万滝 (長野県より2007年5月訪問) 大谷海岸 海岸瀑 大谷の海岸の断崖にかかる大谷千万滝、落差はおよそ30~40m 大谷の集落を抜け、海岸に降りて浜から見上げる滝です 海岸に下る道は濡れてるとすべりやすいよ…
土佐清水市の滝 いどんたねの滝 この滝は滝のすぐ上流の掘り切り道路工事で地下水脈が断たれ消滅しました 昔昔昔のその昔、海岸の断崖に滝がありました。 川は無く、海岸段丘に降った雨水が地下に潜ってこの滝のすぐ上で湧き出し 湧水の海岸瀑でした。 湧き…
土佐清水市の滝 足摺千万滝 推定落差50m 足摺岬の断崖 昔昔昔昔そのまた昔、足摺岬の台地から海に向かって断崖を落ちる滝がありました、千万滝といって風の強い日は下から吹き上げる風で滝水が空に舞い上がったのです。 台地の上の樹林からお土産屋さんの間…
土佐清水市の滝 落窪の滝(仮称) 目測落差12m 下益野落窪 九輪森から流れる落窪の川を遡る。 写真撮ってるといつのまにか猿の群れに囲まれていて怖い思いもしたっけ。1965年の5月のことでした。 学生服のまま 落窪の川を遡上し・・ 落窪の滝 (1965年) (…
土佐清水市の滝 海岸瀑 足摺半島の 千崎川の滝(仮称) 正確な撮影場所は忘れました(うすばえ?~ながはえ?)が昔昔昔その昔、釣りをしていたときに見つけた滝、 うすばえの西だったか東だったか・・我が脳の記憶細胞はかなり破壊されており・・・。 海に…
土佐清水市の滝 トドンの滝 目測落差15m 窪津トドン谷 足摺半島東海岸、海岸道路近く、トドン谷にあります。 海に注ぐトドン谷の水流が岩を削り滝となっています
土佐清水市の滝 お藤がトドロ 下益野上野益野川 益野から三原へ向かう途中、鳥居があるところが降下地点 お藤さんに纏わる民話が・・ 鳥居をくぐり急斜面を下ってゆくと轟音が響いてきます お藤がトドロ
土佐清水市の滝 上臈落し 目測落差8m 下ノ加江船場 馬詰沢 船場馬詰沢の堰堤下から道無き右岸側を登ってゆく滝は小さいものですが黒い岩盤に飛沫をあげています 別名:女郎落し