信州の滝めぐり

こだる(なかしま)です 滝や渓谷、四季の風景、野鳥など撮っています

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

滝の湯川の橋  (茅野市)

滝の湯川の心地よい瀬音を聞きながら歩く 大滝への道の途中、渓流にかかる小さな橋がありました 大水で大増水すれば流されそうな橋ですが水量は比較的安定しているのでしょう (茅野市) 滝の湯川 上流の「蓼科大滝」

長野県の滝  栄村の滝 (12) 雑魚川 おおぜん(大滝) ハーモニカの滝

奥志賀 栄村 雑魚川の大滝=おおぜんと読む=、ハーモニカの滝付近のブナの 原生林の紅葉、雑魚川の清冽な流れは素晴らしく、しばし時を忘れ、我を忘れる 下手なスナップ写真を何枚か・・・・ クマ注意 雑魚川左岸 紅葉の原生林の中を下って行く 眼下の雑魚…

信州 志賀高原の秋  2013

10月中旬・・志賀高原の紅葉を見に行ったのですが寒気が入り 標高の高いところは雪、と霧氷、 草津へ抜ける国道は通行止めとなり雪と霧氷の 三段紅葉が見られました。 初夏には白い花をつけるという ひつじ草、 また来年に・・・・。 高原を流れる雑魚川 こ…

長野県の滝 茅野市の滝 (23) 初秋の横谷峡~王滝

茅野市の滝 王滝 (上段14m下段7m=落差21m) 王滝滝下への橋と道は崩落し道無く、王滝は一般者は小高い展望台から見ます。 滝下に行きたい場合落石、転落、水没等自己責任にてスネ下濡れるのを承知で 行くこととなるが滝屋さん、沢やさんなら可能。 今は…

長野県の滝 阿智村の滝(15) 松泉滝

阿智村の滝 鶯巣川田代川 (阿智村伍和) 松泉滝 (総落差25m段瀑) 阿智から下條に抜けるこの道、こだるは何度も通っているのですが 道路から見える川の流れは穏やかに蛇行していて車窓からは滝は無いように見え 毎回ここは通過していました。 この看板の…

長野県の滝 松本市の滝(15)  女鳥羽川源流の滝々(1)

松本市 女鳥羽川 中の沢 松本市街からも遠望できる「烏帽子岩」 向こうに美ヶ原、眼下には地獄谷をはじめとする女鳥羽川源流の沢が見えます 烏帽子岩の直下はいくつかの滝をかける女鳥羽川源流のひとつ、地獄谷。 地獄谷は下流、中の沢となってさらに三才山…

高ボッチ上空  朝焼け・・

2013.10.09 5:48~5:49 霧に覆われた高ボッチ高原の向こう 空が数分間の間だけ茜色に輝きました。 高ボッチ高原は霧にスッポリと覆われています このあと黒い色に変わりました

有明富士

安曇野市 有明富士 松本市から遠望 2013.10.06 有明富士が その名のように富士山に見えた 雲が背景を隠して有明山が浮かび上がったのです、トンボが結婚飛行して横切りました

長野県の滝 松本市乗鞍の滝(38) 本谷ノ滝(本谷大滝)

乗鞍岳 前川本谷 本谷ノ滝 (本谷大滝) 落差およそ60m (道はありません) 初秋の前川本谷遡行(2013.10) 前川本谷 二号橋から前川に降り谷を遡行、谷を何度か渡る、左岸樹林帯を歩いたりしてガンガラ沢 出逢いの二俣にかかるガンガラ沢の滝を横目に右俣…

初秋の乗鞍高原

2013 10月2日 お昼から、ちょっと乗鞍高原へ・・。 高原はかなり色ずいてはきましたが本格的な紅葉までにはあと少し。 乗鞍岳を見上げると位ヶ原付近まではかなり色づいてきてるように見えましたが・・・。 錦秋の高原、錦秋の沢歩き・・・紅葉前線降りてく…